和食の基礎を学ぶ!!≪技術から調理器具の手入れ方法まで≫

 

 

みなさん、こんにちは

大阪農食入学相談室です

 

本日は、調理実習応用の授業に潜入しました

 

早速、授業をご担当いただく先生をご紹介させていただきます

 

連日多くのお客様で賑わう日本料理の名店

「日本料理 竹之内」より竹之内先生にご担当いただきます

 

1回目の授業ということもあり、和食の基本

≪出汁≫の取り方から学んでいきます!!

 

出来上がりの出汁のおいしさにみんな驚いていました

 

次回から出汁の準備は、学生が行います!!

先生の味を再現できるようにポイントをメモへ残していきます

 

次は、包丁研ぎ

 

 

刃がきれいな三角形になるように

先生に確認していただきながら、研ぎ進めます

 

 

すべての面が均等になるように研ぐには

研ぐ回数や手の確度、気を付けるポイントがいっぱいです

 

包丁研ぎの後は・・・・・

研ぎたての包丁で、大根のかつらむきに挑戦

上下に動かして、同じ幅、薄さになるようにむいていきます!!

 

 

繋げて切り続けていけるように、集中しながら進めていきます

 

 

徐々に慣れてきて、繋げてできるようになってきました

 

大根のかつらむきの後は、先ほど取った出汁を使った

出汁巻き卵を作っていきます

 

 

出汁をたっぷり含んだ卵は、火加減の調節が重要です!!

温度が上がりすぎた場合は、サラダ油をひいて温度を調節します

 

 

卵が大きくなればなるほど、素早く優しく返すことが大切

 

 

「難しい・・・」

「うまくできた!!」

いろんな声が飛び交っています

 

卵が巻けた後は、巻き簾を上からかぶせて

形を整え、完成です

 

 

技術だけでなく、調理器具の扱い方、手入れの仕方など

他の授業にもつながる学びになったのではないでしょうか・・・

 

声を掛け合いながら自然と役割分担を行い、作業を進めていたりと

素敵な雰囲気の実習となりました

 

授業だけでなく、日々の学校生活でも

コミュニケーションを大切に過ごしていきましょう

 

次回のブログもお楽しみに