
4年制
農芸テクノロジー科
(認可申請中)
農食&健康美
コース
農食&健康美コースでは 高度専門士 が取得できます。(手続き予定)
高度専門士とは…

大学卒業の「学士」と同等とみなされ、大学院進学も可能になります。
4年間で高度専門士
[ 総合力をさらに磨く ]
修業年限が4 年以上で、総授業時間数が3,400 時間以上などの一定の要件を満たす専修学校の専門課程の修了者に対し、文部科学大臣が付与する称号で、大学卒業の「学士」と同等とみなされ、将来、大学院進学も可能になり、将来の幅が広がります。

栄養・美容に特化した食材知識と調理技術を持つ人材へ
食材の特性を活かしたフードからオーガニックコスメまで、食材・健康美に関する深い知識を得る事で、様々な商品を生み出せる力を身につけます。
もっと学校のことが知りたい!
どんな仕事か体験してみたい!
充実したカリキュラム
4年間だからここまで学べる
食材の栽培・調理や加工の技術・栄養・健康まで、基礎から応用まで学ぶことで安心・安全と共に、内から外からも、健康的で美しくなっていただくための知識・技術を身につけます。

健康・栄養
食材の持つ、栄養や健康を学び、その知識をお客様に届けられる人材になるために必要な知識を学びます。

商品ブランディング
栽培した素材をベースに美容商品の加工・商品化について学びます。

調理技術・加工技術
食材の特性を活かした、調理・加工の技術を学びます。

オーガニック演習
オーガニックを中心とした栽培を学びます。また、将来役立つ認証制度を学ぶことで安心・安全な食材や商品をお客様に提供することの必要性などについて学びます。

スタイリング&EC/ 販売
開発した商品をより良く演出するための写真撮影やその構図、カラーについてを学び、商品を広く伝え販売してきます。

商品開発・演習
フード・スイーツ・アロマの幅広い商品化スキルを習得。企業と連携した商品開発を行い、即戦力となる人材を目指します。
もっと
知る!
オープンキャンパス・説明会はこちら
めざせる職業・就職先

フードコーディネーター
食に関する幅広い知識を持ち、レシピ開発から新しい商品の考案まで行い、食品関連企業のアドバイザーとしても活躍できます。人気が出てくるとテレビの料理番組などや雑誌などにも出演することができるお仕事でもあります。

オーガニックコスメ開発者
オーガニックコスメの自社ブランドを手掛けるコスメ会社に就職し、オリジナルのオーガニック商品を開発したり、新しい商品の開発に携わったりするお仕事。コスメやオーガニック製品の開発に興味がある方で、自分で新しいものを作りだすことが好きな人に向いています。

化粧品開発企業スタッフ
化粧品会社の研究開発部署として、新しい商品を開発したり、商品の安全性を担保したり、肌に優しい化粧品を作るために日々研究を行うお仕事です。
その他
職業
- 健康食開発担当者
- オーガニックコスメ開発者
- 農作物生産者
- ファームカフェスタッフ
- 農業関連企業スタッフ
- 健康・美容メニュー開発者

学びの特徴
食材を学ぶことから得られる知識で、お客様に健康を届けられる力を身につけます。食に関する事はもちろん、コスメなど、 食材の持つチカラを最大限に活かした商品開発にも取り組みます。

01農業実習
安心・安全な食材づくりを学ぶことで、食材の特性や、食べる事以外の効能なども知り、自身の商品開発に活かす事が可能になります。
02健康・美容
お客様に健康で美しくなって頂くための、知識・技術を学びます。また、様々な食材の活用方法も学ぶことができます。
03ハーブ&アロマ商品開発
安全な素材を使用した、商品開発を行います。素材をとことん学び、お客様にどうなって頂きたいかを考える授業は、業界に出ても活かせる力となります。
04お客様に合わせた
オリジナル健康メニュー開発
食材のもつ栄養価や適切な調理方法を考えながら、様々な加工食品から、カフェやレストランでも提供できる商品を開発していきます。
Wメジャーカリキュラム
入学したコース(メジャー)に加えて、希望する授業を選択できるシステムです。
一人ひとり好きなことに合わせて幅広い分野からスキルアップでき、就職の幅も広がります。

Wメジャーカリキュラムのポイント
(追加学費無料!)
- 1他分野を学ぶことにより
就職の選択肢が増える - 2幅広く学んで自分の力や
可能性が広げられる - 3学びながら将来の
目標を探すことができる
健康美コースで学んだ知識をドリンクなどでも活かしてみたい
という方にオススメ

農食&健康美の
コース募集要項はこちら!
願書受付中
入学資格
下記のうち1項目を満たしている者。
- 高等学校卒業(卒業見込みを含む)以上の者
- 文部科学省高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者(合格見込みを含む)なおかつ、2023年4月の入学時点で18才以上の方。
- 専修学校高等課程(大学入学資格付与校3年課程)卒業者(卒業見込みを含む)
- 高等専門学校の3年以上の修了者(修了見込みを含む)
- 外国において学校教育12年以上の課程を修了した者
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして、認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
- 留学生のための募集要項をご希望の方はお申し出ください。
出願方法
本校の出願方法は以下の通りです
AO入学 | AO入学制度とは、学力試験だけでは評価することのできない出願者自身の人物像(個性や意欲など)を学校側の求める人物像(アドミッション・ポリシー)と照らし合わせて合否を決める入学選考方法のことです。本校を第一志望とされる方で、学力ではなく、意欲、関心、適性などを問う選考で、本校のアドミッション・ポリシーにあてはまる方が対象となります。 アドミッション・ポリシー(本校の求める人物像)下記のいずれかにあてはまる人
|
---|---|
指定校推薦 | 本校への単願進学を強く希望する方で、指定された高等学校の学校長から適格者として推薦を得られる方とします。 応募資格
募集期間 2022年10月1日~10月31日 |
高等学校推薦 | 本校を第一志望とされる現在高等学校に在学中の方は、下記の2点の基準で学校から推薦を受けてください。
|
一般入学 | 専 願本校を第一志望として受験される方が対象となります。 併 願本校の受験のほか、大学・短期大学の受験をされる方が対象となります。
|
社会人入学 | 現時点で既に高等学校を卒業された方で、2023年4月の入学時点で19歳以上の方が対象となります。大学・短期大学・専門学校等の在学生も可、高校生以外。社会経験の内容や期間は問いません。
|