Wメジャーカリキュラム
他コースの授業も選択できることであなたの可能性が広がる
入学したコース(メジャー)に加えて、希望する授業を選択できるシステムです。
一人ひとり好きなことに合わせて幅広い分野からスキルアップでき、就職の幅も広がります。

Wメジャーカリキュラムのポイント
(追加学費無料!)
- 1他分野を学ぶことにより
就職の選択肢が増える - 2幅広く学んで自分の力や
可能性が広げられる - 3学びながら将来の
目標を探すことができる
幅広いジャンルで学ぶことでより多くの可能性が身につきます

Case1 パティシエ&ショコラティエ コース

Case2 製パン&ベーカリー コース

Case3 農業&創作料理 コース

Case4 カフェ総合&マネジメント コース

- クラブハリエ
- 代表取締役/グランシェフ
- 山本 隆夫 先生
代表取締役社長/グランシェフとして、バームクーヘン専門店、フランス菓子専門店、ブーランジェリー、こども向け菓子専門店など、多数展開。2010年、洋菓子界のオリンピックと称される「WPTC(ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ)」にてチームジャパンのキャプテンとして出場し、日本代表を優勝へと導く。また、フランスで開催された「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2017」でも準優勝に輝く。
- 大阪マリオット都ホテル
- 統括製菓長
- 赤崎 哲朗 先生
名古屋の一流ホテルでパティシエとして経験を積んだ後、「大阪マリオット都ホテル」で統括製菓長として勤務。日本のコンテストに出場し数々の賞を獲得。「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2013」では、日本代表となり世界第2位に輝く。
- Seiichiro,NISHIZONO
- オーナーシェフ
- 西園 誠一郎 先生
専門学校卒業後、大阪のホテルや様々な企業で経験を積む。2014年大阪の肥後橋にSeiichiro, NISHIZONOを開業し、人気店となっている。現在、日本だけでなく海外でもセミナーを開き、メディアにも注目を集め活躍。
- ケーク・ド・コーキ
- オーナーシェフ
- 池畠 幸喜 先生
「パティシエ・ドゥ・ミシェル」「ホテルプラザ」「ホテルニューオータニ」で勤務。多数の国賓パーティー等のデザートを担当し、1999年 「cake de co-ki.」をオープンし、幅広い世代に愛される人気店となっている。
- 株式会社TAGAYA
- パティシエ
- 住吉 知佳 先生
専門学校を卒業後、ウェスティンホテル京都で勤務。第6回アシエット デセール・コンテストで優勝に輝く。現在は結婚式会場を有する六絲水 ROKUSISUI KYOTO OKAZAKIでパティシエとして活躍されている。
- HANAKAGO
- オーナーシェフ
- 花籠 賢俊 先生
東京の専門学校を卒業後、ホテルやレストランにてパティシエとして経験を積む。自家製パンを作っているレストランにて勤務したことがきっかけでパン職人に転向。2012年に「HANAKAGO」をオープンし、カフェやレストランにパンを卸したり、店頭販売でも人気店となる。
- フランス菓子DOEL(ドエル)
- 代表取締役社長
- 逢坂 尚志 先生
25歳時にパティシエに転身。約3年間洋菓子店で修業後、約1年間ベルギーにて洋菓子店で学ぶ。その後、渡仏。5年弱様々なパティスリーやブーランジェリーにて経験を積む。帰国後、フランス菓子DOELの代表取締役社長として活躍。
- 株式会社モンシェール
- グランシェフ
- 郷田 寛司 先生
株式会社サンブルー青木にパティシエとして入社。その後、大阪全日空ホテルやホテル ザ・リッツカールトン大阪で経験を積む。2003年ホテルニューアルカイックに入社し、製菓課長・シェフパティシエとして活躍。
- パティスリー エトネ
- オーナーシェフ
- 多田 征二 先生
「ホテル阪急インターナショナル」で勤務後、渡仏。「ラデュレ」をはじめとしたパティスリーやレストランで2年間修業を積んだ後、「イグレックプリュス」のシェフとして立ち上げに携わり、人気作品を手掛ける。2016年7月パティスリー エトネを開業し活躍。
- ブーランジェリー・フリアンド
- シェフ・ブーランジェ
- 谷口 佳典 先生
2003年に株式会社ドンクに入社。2009年に単身フランスに渡り、1年間で6店舗のパン屋を渡り歩く。2010年に帰国し、家業のベーカリーである株式会社フリアンドのシェフに就任。兵庫県パングランプリでは3度のグランプリ経験を持つ。2015年にはモンディアル・デュ・パン世界大会に日本代表として出場し、世界5位に輝く。
- スイスホテル南海 大阪
- ベーカリー料理長
- 等倉 孝之 先生
ブーランジェとして30年の経験を持つ。現在は、「スイスホテル南海大阪」のベーカリーシェフとして活躍。客室546室と6つのレストラン、バーを有する外資系ホテルで提供される全てのパンを管轄している。
- リーガロイヤルホテル
- ホテルフード゙MD事業部 製パン課 課長
- 鈴木 弘一 先生
関西の迎賓館として昭和10年に誕生し、皇室や国賓をおもてなし続ける名ホテルにてブーランジェとして活躍。レストラン、宴会、ホテル内の直営店などで提供されるすべてのパンを統括している。
- ブーランジェリー フクシマ
- オーナーシェフ
- 福島 健治 先生
数々の名店で修業後、大阪狭山に「ブーランジェリーフクシマ」をオープン。無添加の素材で作るハード系や、野菜をふんだんに使った惣菜パン、スイーツ系のフィリングからこだわった菓子パンなど幅広い種類のパンを展開。
- ブーランジェリー ビアンヴニュ
- オーナーシェフ
- 大下 尚志 先生
ビゴの店でフランスパンの基礎を学びその後、イグレックプリュスの立ち上げシェフとして就任。現在、神戸の御影に「ブーランジェリー ビアンヴニュ」を開業。
- COLMATA
- オーナーシェフ
- 川上 直人 先生
大学卒業後、飲食業での会社勤務を経て、大阪の老舗レストラン「ヘンリー」で修業。その後、渡伊。帰国後数々のレストランで経験を積み、現在は、「COLMATA」のオーナーシェフとして活躍。
- ホテルセントノーム 京都
- 料理長
- 北庄司 安則 先生
2005年、第23回全国技能グランプリ日本料理職種部門 第3位受賞。2015年には、平成26年度京都府優秀技能者表彰「京都府の現代の名工」を受賞し、総料理長に就任し活躍されている。
- 京懐石 美濃吉
- 天満橋店 調理長
- 小林 正 先生
専門学校を卒業後、「日本料理しげ松」で約10年間勤務。その後、2008年に、創業300年の歴史を誇る京都の老舗料亭「京懐石 美濃吉」に入社。現在は天満橋店 調理長として活躍されている。
- 酒中花 空心
- オーナーシェフ
- 大澤 広晃 先生
調理師学校卒業後、母校にて3年間講師として勤務。その後、上海に渡り、小籠包の技術を学ぶ。帰国後、小籠包専門店に勤務し、2005年「酒中花 空心」を開業。2011年「茶酔楼 時ノ葉」を開業。ジャンルにとらわれない独創的な中国料理で多くの人を魅了している。
- 鉄板焼きとワインCOCOLO
- オーナーシェフ
- 丸山 卓 先生
21歳の時にフレンチで料理の世界に入り、カフェ、イタリアン、ダイニングバーやバル、鉄板焼で約16年修業。料理、経営を学び、現在は「鉄板焼きとワイン COCOLO」のオーナーシェフとして活躍。
- REC COFFEE
- オーナーバリスタ
- 岩瀬 由和 先生
レックコレクティブ株式会社の代表取締役。「manu coffee」勤務を経て2008年に「REC COFFEE」を開店。2014年より、2年連続でジャパンバリスタチャンピオンシップで優勝。日本代表としてワールドバリスタチャンピオンシップに出場し、準優勝。
- Bar ISTA
- オーナーバリスタ
- 野里 史昭 先生
キャリナリー卒業生。大阪市中央区「Bar ISTA」を開業。「コーヒーイングッドスピリッツ2014、2016」日本代表、世界ランキング7位。「MONIN COFFEE CREATIVITY CUP 2015」優勝。さらに「World Signature Battle2018」で優勝に輝く。また、クリエイティブドリンクについての書籍を日本と台湾で出版するなど、グローバルに活躍されている。
- UCCコーヒーアカデミー
- 専任講師
- 宮前 みゆき 先生
2004年 UCCに入社。2007年ジャパンバリスタチャンピオンシップにて優勝し、日本一となる。日本代表として参加した「ワールドバリスタチャンピオンシップ」では「世界第4位」、「ベストカプチーノ賞」を受賞。現在は、UCCコーヒーアカデミーにて、未来のバリスタの育成に力を注いでいる。
- UCCコーヒーアカデミー
- 専任講師 主任
- 幸田 貴枝 先生
UCCに入社後、コーヒーの専門知識や技術を習得。現在は、一般のお客様やプロ対象のコーヒーセミナーなどの講師として従事。コーヒーだけでなく、これまでに培った製菓・スパイス&ハーブ・カカオなどの専門知識を活かした幅広い視点からのコーヒーセミナーも開催し活躍。プロのバリスタコンテストの審査員も務める。
- ティーインストラクター
- 片山 晃子 先生
日本紅茶協会認定のシニア・ティー・インストラクター。また日本茶インストラクター、同協会理事。裏千家准教授、ワインエキスパート、初級評茶員、宇治茶伝道師など様々な場面でイベントやセミナーを開催し活躍。
- AMAZING COFFEE ROASTER
- オーナー
- 高橋 仁志 先生
本校卒業生。豆の仕入れから焙煎まで手掛けるAMAZING COFFEE ROASTERオーナー。一般社団法人 日本スペシャルコーヒー協会主催のジャパンバリスタチャンピオンシップ・ジャパンプリュワーズカップ決勝のジャッジ資格を持つ、コーヒーのスペシャリスト。